TOPページへもどります
 
2008年へ 2010年へ
2009年
12月31日(木)

 今年もとうとう終り。最近はホームページの更新もままならず、空白を作ってしまった。
 9月に痛めた足もまだ完全にはよくならず、ついに越年。
 せわしくて、自分の時間が持てないことも多かったけど、それなりに充実した1年ではなかったろうか。
 来年のことを言えば鬼が笑うかもしれないが、もう明日からは来年。
 来年は私にとっては、特別な年になる。
 そろそろ準備を始めなければ……。

 

11月17日(火)

 何かと雑用に追われて、ホームページの更新もままならない昨今。
 今日の新聞に、オバマ大統領訪日に際して、天皇・皇后両陛下との面会で、オバマ大統領が深々と頭を下げてお辞儀をしたことについて、アメリカの一部保守系のテレビが批判したとの記事が掲載されていた。
 お辞儀は、その人の人格や識見、人柄が如実に現れる日本の尊い伝統文化だ。
 どこの国の要人であれ、他国を訪問する人が、その国の文化を尊重するのは当然のこと。
 いまだもって、日本や他民族を蔑視する一部の石頭人間と思うが、これだから、日米対等外交を進めようとする鳩山政権に頑張ってもらうしかない。
 いつまでもアメリカ追随、べったり外交では、日本は真の独立国にはなれない。

 

11月6日(金)

 やったね松井くん!! イチローとともに君たちは日本の誇りだよ。
 苦しいときもあったろうに、「苦しくはなかった」と言った君の言葉が印象的だったなァ。
 好きな野球が出来る喜びのほうが、はるかに大きかったんだね。
 人なつっこさと、謙虚な態度と、明るい性格は誰からでも好かれるし、すっかりニューヨークっ子のハートを掴んだね。
 念願だったヤンキースの優勝にも大きく貢献したし、日本人初のMVPにも輝いたし、本当におめでとう!!
 古巣の巨人も昨夜は逆転さよなら勝ちで、優勝に王手をかけたし、これで優勝でもしてくれれば万々歳だね。

 

10月28日(水)

 我家でもやっと地デジが見られるようになった。
 1年以上前から息子が地デジ対応の液晶テレビを買ってくれていたのに、見ることができなかった。
 共同アンテナでは金がかかるという理由で契約がなされず、はがゆい思いをしていた。
 先ごろ、やっと開通した光回線にあわせて、ケーブルテレビも開通したものだが、田舎は遅い。
 ともあれ、地デジで鮮明な画像が楽しめるようになったのはいいが、放送の内容はだんだんくだらない番組が多くなっている。
 視聴率にこだわった結果なのだろうが、嘆かわしいねェ。

 

10月14日(水)

 民主党政権になってそろそろ1ヶ月になる。明治以来の大改革だと言っている民主党の主張がまだ分かっていない人が多いような気がする。
 特に、公共投資に代表される利権に群がっていた人、補助金行政にあぐらをかいてきた人に多いようだ。
 ダム工事見直しや、補助金打ち切り、補正予算見直しなどについて、マスコミは反対派の主張だけを報道して不安を煽る。
 反対している人はごく一部の人であり、国家的見地から見れば多くの国民は賛成しているのだ。
 それが300を超える議席であり。70%を超える支持率に現れている。
 国民に信託された政治家が、国民の目線で見て、国民のためになる政策は何なのか。国民のための政治を中央の官僚依存から、政治を通じて国民の手に取り戻そうとしているのだ。
 要するに歴史的大転換に頭の切り替えが出来ていないのだろう。
 官僚が机の上で考える旧態依然とした構想に従うのではなくて、無駄を省き不正をなくして、今何が必要か、優先順位をつけて金を使う道筋をつけようとしているだけのことだ。
 従って、それは悪いことでも不安がることでもない。私たちは、新しい政治の足を引っ張るのではなく、その先を見つめて、政治を見守っていかなければならない。
 ただ一つ、願わくば、今は景気のどん底からやっと這い上がろうとしている時だけに、補正予算を見直した3兆円は、すぐに必要なところに使ってほしい。

 

10月5日(月)

 一大行事の相賀区民体育大会が終了してホッと一息。…というところだが、半月過ぎても一向によくなる兆しのない左足、ビッコひきながらの体育大会は不便極まりない。
 今日は整骨院に行ってみた。
 少し触って「この辺が痛いでしょう」「そう、そこです」「こういうふうにひねったんですね」「そう、そういう感じでした」。
 足の図面を持って来て「骨に異常はなくても、この部分が肉離れですね。交通事故の場合よくやるんですよ」。
 おいおい、整形外科では肉離れも判らないのかよ…って感じ。
 でも、やっぱり! と思ったね。…というのも整形外科不信感。
 第一回は、胸が痛いのは薪割りをしたからか?と思って整形外科に行ったら、レントゲンの結果異常なし、筋肉痛として処置。(実際は肋膜に水が溜まる湿性肋膜炎)
 二回目は、母が風呂場で転んで整形外科へ。レントゲンの結果、打撲として処置。(整骨院に行ったら、肋骨が折れていた)
 そして今回だ。 やっぱりネ! やっぱりネ!
 骨に異常がなければ、整骨院に行くべし……これ教訓。

 

9月22日(火)

 敬老会は無事に終ったけど・・・・・・。
 敬老会の前日、敬老会のための買い物に行った。
 記念品や飲み物など沢山の買い物をして、駐車場の車までカートで運ぶ途中、後ろから来た車に足をひかれた。なんと、その車、足の上で止まったまま動かないのだ。
「バックしろ!!!」大声で怒鳴って、やっとバックさせ、歩こうとしたが、ビッコをひかなければ歩けない。
 その車、「すみません」もなければ「大丈夫ですか」の一言もなく、2階駐車場の方に向かった。
 一緒に荷物を運んでくれていた店の従業員が、ナンバーを確認して追いかけ、連れて来てくれたから良かったものの、でなければそのまま逃げただろう。
 運転していたのは少し年上かと思われる男性。曰く「あんたがよろけたもんね」が第一声。謝罪の言葉も、足を気遣う言葉もない。いかにも「俺は悪くない」と言わんばかり。
 相手の言葉をさえぎって「あんたは後ろから来て足をひいたろうが。ここは車道じゃなか。駐車場ばい。今から病院に行く。治療費は出してもらうよ」と言ったら「そうしよう」ということになった。
 病院には連れて行ってくれたし、面倒も見てくれたが、医者にまで、相手がよろけたから・・・と自分の正当性を主張。
 現場検証に来てくれた警察官にも、同じように自分の正当性を主張していた。
 よろけたわけではない。カートの荷物が重くて、なかなか真っすぐには行かないので、時々踏ん張って軌道修正をしながら押していたのだ。
 警察官にたしなめられていたので、少しは反省したかと思ったら、帰り際に「お互いに災難だったね」だって。
 この爺さん全然自分が悪いとは思ってないよ。警察官の調書に「処罰を希望する」と書いてもらえばよかったかな・・・?
 骨には異常ないそうだが歩くと痛い。しばらく足を使わない方がいいと、貸してくれた松葉杖。不便だね。

 

9月11日(金)

 インターネット エクスプローラーの更新をインストールしたら、ソースの表示が変わった。
 書き込みが出来なくなったので、ホームページの更新が出来ずに四苦八苦。
 試行錯誤の末、やっと1週間ぶりに回復した。やれやれ。
 今回はソフトの問題だったが、ハードもかなり古くなった。このパソコンももう6年も使っている。
 時々モニタ画面が真っ白になることがある。しばらくすると元に戻るが・・・。
 そろそろ買い替え時期かなァ? まだ使えるし、愛着もあるし・・・。

 

8月25日(火)

 念願の公民館がいよいよ着工の運びとなった。今日はその地鎮祭。
 敷地の問題で、二転三転して、結局現公民館には建てられず、旧児童館用地を唐津市から借りて建てることになった。
 現在の公民館は解体して、土地は地主の進藤さんに返還する。
 資金も限られているので、決して贅沢な公民館は建てられないが、何とか区民の皆さんの期待に添える公民館にしたい。

 

8月16日(日)

 せわしかった盆も今日の「盆踊り」で終わり。
 子供たちも孫も帰って、またもとの静かな?(でも忙しい)生活に戻る。
 昨日は、64回目の終戦記念日だった。64年という歳月は、あの悲惨で苦しかった記憶をも風化させる。
 相賀でも毎年この日に、戦没者慰霊塔の前で、慰霊祭が行われる。先の大戦の戦死者64柱が祀られている。
 今回は主催者側。夜通し降った雨も朝には上がり、どうにか実施できて一安心。
 今夜は東西のお寺で最後の盆踊り。これで21年の盆も終る。

 

8月1日(土)

 もうクタクタ!! 菖蒲産業廃棄物処理場の草刈り。
 草刈機は持たないので、刈り草の除去作業だが、産廃場周囲のノリ面での作業だから、傾斜がきつく足場が悪いので、余計疲れる。
 「連日では身体が持たんよ」と言いながらも、陽が照らない分だけ、まだいい。
 身体は疲れていても、だるいだけだが、頭がボーっとして、顔がはれぼったく、何だかやる気がなくなった。
 若い頃は一晩寝れば回復していたのだが、もうそうはいかない。
 今日は、葬儀が入ったのでそれを口実に骨休め。
 それでも、他の連中は今日もやっている。ご苦労さん。
 今日で終るだろうから、盛大に終了祝いをやればいいよ。

 

7月24日(金)

 
噴煙を上げる桜島
日食98%
またまたの鹿児島もうで。
 少しでも、皆既帯近くで日食を見ようと、鹿児島の長崎鼻まで行ったが、あいにくの曇り空。
 朝は雨まで降っていたが、8時ごろからは雨はなくなった。
 開聞町付近まで行ったら、太陽が顔を出し始めた。
 「しめた!これなら見えるぞ」と、喜んだのもつかの間。また厚い雲に覆われてしまった。
 「今50%ぐらい欠けています」と説明があるが、見えない。「今70%です」でも見えない。
 仕方がないと諦めかけたとき「アッ見えた」どっと歓声が上がった。雲が薄くなって三日月程度に欠けた太陽が顔を出した。
 それからは、時々見え隠れしながら、「今最高の98l欠けた状態です」というアナウンスがあって2分後、ダイアモンドリングのような太陽が見え隠れ。
 日食メガネは要らない。薄い雲がかかっているのが幸いして、肉眼で見える。何だか得したような気分。
 辺りは薄暗くなって、灯台の明かりが点滅し出した。気温が下がって肌寒く感じる。
 その後は、見え隠れを繰り返しながら、だんだんと太陽が元に戻っていく。
 満足とまでは言えないけれど、まあまあじゃあなかったかな?。トカラ列島や屋久島では見えなかったそうだから・・・。

 

7月20日(月)

 忙しくてこの欄もすっかりご無沙汰だったが、2,3日前から何だか喉がモヤモヤすると思ったら、どうやら風邪を引いたようだ。
 最近は、滅多に風邪を引かなくなっていた。春先にたまに引くくらいで、夏風邪なんか殆ど記憶がない。
 生活スタイルが変わって、すこし疲労気味なのかもしれない。
 明日から2泊3日で鹿児島に行く。例の日食観察。
 トカラ列島までは行けないので、長崎鼻辺りで我慢しようと、鹿児島市内のホテルに2月から予約を入れていた。
 頭はぼんやりしているが、幸い熱はない。風邪なんかには負けていられないのだ。

 

6月29日(月)

篤姫ゆかりの仙巌園(磯庭園)
後方は噴煙を上げる桜島
 26〜27日、霧島から鹿児島へ行って来た。
 今度は唐津市駐在員会の旅行で、参加者は、旧唐津市内の駐在員、96名。
 熊本城・本丸御殿→人吉・神城文化の森→霧島温泉郷→鹿児島・仙厳園までのバスの旅。
 熊本城では、昨年築城4百年記念として新装された「本丸御殿」の絢爛豪華な黄金の部屋「照君の間」を見学。
 人吉の「神城文化の森」では、昭和時代の懐かしいポスター館を見学。あの石原裕次郎の全盛時代のポスターや吉永早百合の若き頃の映画ポスターなどがズラリ。
 鹿児島では、19代島津家の別邸で「磯庭園」として名高い「仙巌園」を見学。ここは昨年のNHK人気大河ドラマ「篤姫」のロケ地にもなったところ。
 「磯庭園」は、5回目の訪問にもなるかと思うけど、その都度新しい発見あり。

 

6月14日(日)

 ここ3日ばかり行事や会議の予定がないので、久しぶりに我家の仕事が出来る。
 松の木の手入れをしたり、ジャガイモやタマネギの収穫をしたり、今日はビワとスモモを収穫した。
 松の木はかなり遅い手入れだが、樹勢が強いので、遅くてもいいだろう。
 ジャガイモは、種芋が悪かったのか、芽の伸びが悪く、葉が繁っていないので芋が小さい。失敗作。
 ただ、遅く植えたほうはメチャメチャに勢いがいい。どんな芋が出来るのだろうか。?
 ビワは一週間ほど前から収穫している。今年は雨が少ないので、味はそこそこだけど、あまり成ってはいない。
 スモモは、まだまだと思っていたら、いい色をしていて今が収穫の適期。ビワはほったらかしにしてスモモの収穫。

 

6月2日(火)

姫路城
 忙しさは相変わらずだけど、そんな時こそ休養が必要と、息子が旅行をプレゼントしてくれたので、会議や行事の予定をすっぽかして出かけた。
 出雲大社→足立美術館→大山→鳥取砂丘→浦富海岸→東条湖→天橋立→京都→姫路城の3泊4日。
 全行程バスの欲張りコースで、いささか強行軍だったが、心配された雨も降らずに大いに楽しめた。
 出雲大社と足立美術館は昨年も行ったが、大山以下は初めて。
 京都には何回も行ったのに、天橋立は初めてだったし、姫路城も行ってなかった。
 京都や姫路は新型インフルエンザが気にならないではなかったが、「戦後の何もなかった時代に、泥んこの中で育った世代だし、インフルエンザなんか寄り付かないさ」と、マスクもしないで通した。

 

5月25日(月)

 裁判員制度がスタートした。この期に及んでその是非論が姦しい。
 街角で拾った一般市民の反応は、「参加したくない」とか「恐い」とか、消極的な意見の報道が多い。
 また、「自分は他人を裁けるような人間ではない」とか「被告が釈放されたら仕返しが恐い」などなど。
 どうして、そうなるのかな?。マスコミに誘導されているのではないのか?。波風も立たずにすんなり進んでは報道としての面白みに欠けるから・・・?。
 そりゃァ。初めての制度だし、分からないこともいっぱいあるし、法律や裁判の知識などないので、誰にでも不安はある。
 しかし、始まった以上、もっと前向きに考えたらどうだろう。
 裁判官も一緒だし、他にも素人の裁判員がいる。自分ひとりで判決を言い渡すのではない。
 もちろん、被告人を裁くのでもない。
 一民間人として裁判に参加し、専門家とは違った視点に立って意見を言えばいい。
 それが、この制度が導入された目的だと思うし、市民としての義務だと思う。
 私は、積極的に参加したいと思う。でも通知が来ない。宝くじに当たるようなものかな?くじ運悪いし・・・。  

 

5月12日(火)

 ホームページの更新もままならないほどあわただしい毎日が過ぎて、今日は一段落。
 昨日は、湊地区産廃対策協議会の総会で、朝5時から5人で魚釣り。
 総会終了後の懇親会に出す魚だから、魚種は釣れるものなら何でもいい。
 長崎県壱岐の手前の名島まで行って、主にベラ(地元ではクサビまたはホリとも言う魚)を生け間いっぱい釣って10時終了。
 前日は5時に起きてお宮の行事。この日は4時起床だったので眠い眠い。
 料理は湊の連中にまかせて、家に帰って仮眠。
 午後3時ごろから総会に出かけた。ヤレヤレ。

 

4月18日(土)

 今日は、長男と次男から電話がかかってきた。
 長男は、焼酎を送ったと言う。そういえば今日は68回目の誕生日だった。
 ところが長男曰く「焼酎送ったばってん、飲んだらいかんよ」だって…。
 今度の連休に帰ってくるから、その時に一緒に飲むのだそうだ。
 次男はと言えば「帰ってくるつもりだったばってん、職場に嘔吐下痢者が続出して、休暇が取れんだった」だって・・・。
 ま、父親の誕生日を覚えていてくれただけで、親孝行だろう。
 娘は、近くに居るだけにケーキを持って、駆けつけてくれた。
 女房曰く「子育て間違っとらんだったね」 

 

4月3日(金)

 このところ忙しくて、ホームページの更新もままならない。
 春の野菜の植え付け時期になっているが、これも遅れ勝ち。
 世間は花花で、春爛漫だが、このところ寒い日が続いている。花冷えにしては期間が長い。
 おかげで桜の花は長持ちしている。
 我家の庭には早咲きのシャクナゲがすでに満開を過ぎかけている。
 これも桜同様やたらと早い開花だ。

 

3月27日(金)

舞鶴公園のさくら
 福岡の舞鶴公園と西公園に花見に出かけた。
 舞鶴公園は何回か見に来たけれど、西公園は今回が二度目。
 いつも早かったり遅かったりだったが、今年はほぼ満開。明日からの土、日がピークだろう。
 それにしても今年は桜の開花が早い。
 桜と言えば入学式だったが、やがて卒業式の花になりつつある。
 温暖化の影響がひしひしと迫って来ているのが、ここでも実感できる。
 花冷えで少し寒かったけど、夜桜まで頑張った。

 

3月23日(月)

 昨日今日と産業廃棄物処理場の周辺土手の草刈りを行った。
 佐賀県のクリーン財団から地域振興策の一環として委託を受けたもので、とりあえず湊の森林組合で請合ったもの。
 将来は湊に地元法人を立ち上げて下請けする予定で、法人組織の立ち上げを準備中。
 なれない仕事の上、土手の斜面の足場の悪い所での草刈り作業なので、ものすごくきつい仕事だ。
「こんなきつい仕事は67年ぶりだよ」と周囲を笑わせる。
「家では、こんなにきつい仕事は絶対しないね」
 それでも、30人と人手が多いので3日かかるところを2日で終らせた。
あぁしんど!!

 

3月13日(金)

 湊中学校の卒業式に出席して来た。何年ぶりだろう。
 子供が行っていた頃も、役員をさせられるのが嫌で、一切学校には寄り付かなかった。
 子供たちの緊張した中にも晴れがましく、希望に胸膨らませている姿を見ていると、今更ながら我が子達には済まないことをしたと反省しきり。
 私たちの頃は1学年135名くらいいたが、今年の卒業生はわずかに39名。少なくなったものだ。
 でも、生徒たちの生き生きとした瞳には寂しさは全然感じなかった。
 それにしても、卒業式といえば「あおげば尊し」「蛍のひかり」と思っていたら、今は全然歌われない。歌が陳腐なのか?
 卒業式は一生の思い出、時代は変わっても、泣きながら「あおげば尊し」を歌ってほしいと思ったのだが……。私も陳腐なのか? 

 

2月26日(木)

みなとん里の棟上げ
 昨日は湊の農産物直売所「玄海みなとん里」の上棟式が行われた。
 今まであったものを、場所を変えて建物も大きくして内容を充実。観光客を呼び込む。
 1日中焚き火の周りをうろうろしながら、サザエを焼いて、タラフク食べては飲み、食べては飲み、いささか飲みすぎて今日は頭がボーっとしている。
 当初の計画から大きく遅れて、営業は6月頃から。
 将来は道の駅昇格を狙う。

 

2月19日(木)

 中川大臣の失態から麻生おろしが加速して来た。
 確かに中川大臣も麻生総理大臣もお粗末過ぎるが、今は一刻も早く経済対策を実行に移すとき。
 麻生おろしも、政権交代も一連の経済対策終了後でいい。
 批判するのは易しいし、面白い。マスコミも一部の麻生批判勢力に煽られて、あら捜し報道ばかり。今、何が必要か忘れているのではないか。
 内閣支持率13%台も、マスコミによる誘導が大きいような気がする。
 新聞もテレビも連日連夜景気の先行き不安を煽るような報道ばかり。ここまで景気が落ち込んだのは風評被害もあるのではないか?
 やり方はまずくても、今は経済を刺激することなら何でもいい。とにかく実行に移すことだ。
 国民は将来が見えないことに不安を募らせている。政治使命は一刻も早く、安心の出来る日本の将来を示すこと。
 今は麻生がどうの、中川がどうの、政権交代がどうの、衆院選挙がどうのと言っている場合じゃないだろうに……。

 

2月11日(水)

 今日は湊八坂神社の疫神祭(別名:灰振りまつり)で、久しぶりに湊岡区長から、くんちの招待を受けた。
 湊くんちに呼ばれるのは何十年ぶりだろう?
 疫神さんは、参拝に来た人に灰を振りかけて、疫を祓い無病息災を祈願する、昔からの伝統のお祭りで、かなり賑わう。
 1週間ばかり前に風邪を引いて、早めに治そうと病院に行ったら、薬が合わずにアレルギー症状が出て、あわてたが薬はよく効いて、ほぼ治った。
 病み上がりだけど、今日はあいにく車がないので、歩いて疫神さんに行って来た。
 12時過ぎに鳥居の前まで行ったらスゴイ行列。「急ぐからごめんなさいね」と心の中であやまって、前の方に割り込み参拝した。
 こんなんでご利益あるかな?

 

1月29日(木)

 北九州は小倉に行って来た。
 息子から「読売日本交響楽団のコンサートチケットが手に入ったから出てこないか?」との誘いを受けたし、つい先日5歳になったばかりの孫の誕生祝もしてやっていなかったし。
 保育園をお休みした孫と一日遊んで、夜のコンサート。
 場所はリバーウォークの中にある、北九州芸術劇場大ホール。
 タンゴやマンボは何回か聞きに行ったけど、クラシックは初めて。2時間があっという間に過ぎた。

 

1月26日(月)

 この冬一番の寒波の中、昨日は唐津市長と市議会議員の選挙が行われた。
 相賀公民館も投票所に指定されていたので、朝の7時から夜の8時まで、投票立会い。
 延々13時間にわたって椅子に掛けっぱなしは、意外と疲れる。長い、長〜い13時間だった。
 選挙結果が気になりながらも、11時過ぎに寝てしまった。
 市長選は現職の当選は間違いないと思っていたが、市議はまったく予想できない。
 立場上選挙運動は出来なかったが、気になったのは地元湊の候補者。朝の新聞を見てホッとした。

 

1月24日(土)

急に降り出した雪で辺りは真っ白
 この冬一番の寒波襲来。朝は川に氷が張っていた。
 外の水道も凍りついて蛇口が回らないほどだったが、それでも午前中は晴れていて、陽が差していた。
 それが、午後になって一転、雪が降り出した。
 今もしきりに降っている。
 これだけの雪はこの冬初めて。
 急に外が明るくなって、瞬く間に外は一面真っ白。
 この分では今夜は積むかもしれない。

 

1月11日(日)

 昨日今日と、この冬一番の冷え込みで、小雪がちらついたかと思うと陽が射してくる変な天気。
 小雪が舞う中、昨日は成人式に出席した。47年ぶりの成人式。…と言っても、二階の来賓席から眺めていただけ。
 荒れる成人式が話題になる昨今だが、唐津市会場はいたって静か。平穏無事に終了した。
 昼は母の施設に顔を出して、夜は中学時代の友達と飲み会。例によって午前様。
 今日はいささか疲れ気味。てな訳で、今日の消防出初式はすっぽかしちゃった。

 

1月6日(火)

 3人で初釣りに行った。舟は友達の舟に乗せてもらう。狙いはクロ(メジナ)。
 朝起きは苦手なので、8時と、釣りにしては遅い出港。釣り場について釣り始めるのは8時半をまわった頃になる。
 午前中は殆ど当たりがない。それでも船主の友達はぼつぼつ釣り上げる。さすが!
 12時をまわって「昼めしでも食おう」と、弁当を出した途端に浮が沈んだ。
 しばらく食いがたって、またすたーっと止まる。これの繰り返しで、4時に納かん。
 結局、今日の釣果は、500g級のクロ10匹。あとはウマズラハギ、小鯛など外道が数匹。

 

1月4日(日)

 正月3が日も過ぎて、子供たちも孫もそれぞれ帰って行って、また元の二人だけの生活に戻った。
 年が変わったからといって、急に何かが変わることはないけど、古い嫌な殻は脱ぎ捨てて、何となくすがすがしく新しく変わったような気がする。
 今日は、まず住吉神社の幟倒し。大きな幟なので、5,6人がかりでないと倒せない。
 穏やかな海風で、潮の香りが心地よい。今年は”変”な年ではなく、”穏”な年であって欲しい。

 

2008年へ 2010年へ
 

TOPページへもどります
 

inserted by FC2 system