ゆうゆうの雑記帳    

   

   

 
親友でホームページ作成の師匠(唐津市相知町在住) 「今日の@nkou」参照日誌
2019年へ
2017年へ
2018年
12月31日(月)

 今日は平成最後の大晦日、行く年の空は抜けるように青く、災害の多かった平成30年も今日で終わる。
 博多区の東長寺では除夜の鐘を、周りに配慮して年越しではなく夕方から突くという。何とも風情のない話だが、 うるさいのは鐘の音だけではなく、年越しのカウントダウンから夜明けまで騒ぐ若者が多く、 今では夕方から突く寺は珍しいことではないそうだ。
 子供の声がうるさいから近くには保育園は造るなと言う年寄りがいたり、ご時世とはいえ、世知辛い世の中になったもんだ。

 

12月29日(土)

 相賀に行って来た。毎年29日に納骨堂お参りに行くことにしているが、車はないので息子の運転で出かけた。
 この日に合わせて毎年知り合いの農家からコメを60キロもらう。我が家の田んぼにハウスを建てて菊の栽培をしているのだが、 「コメはもういいよ」と言っても毎年くれる。半年分はあるので本当はとても有り難いのだが…。
 昼食は、息子が「湊に行きたい」と言うので「みなとん里」に行った。 かっての区長仲間が食堂をやっているので食事に行ったら、旧知の仲間はもちろん、数十年会っていなかった同級生と合った。

 

12月26日(水)

 今年の歌い納めをコロッケクラブ住吉店でやろうと行ってみたら「今は高くなりますがいいですか?」と言う。 幾らか聞いたら、なんと日ごろの2.5倍。
 冬休み期間中は高くなるのは知っていたが、ここまでとは…。
シルバー割引が効かなくなるので、一般の冬休み価格になるそうだ。
 「それならやめる」と言って帰ったが、店内はガラ空き状態のように見えた。 安くしても入れた方がよかろうに、会社の方針では一店員が融通を利かすのは無理か。

 

12月21日(金)

 マンションでは有事の際、常に逃げ道を確保していなければならない。 特に火事の場合は閉じ込められる可能性のあるエレベーターは使用禁止になっている。
建物内の階段か、外の非常階段が一応の逃げ道だが、火や煙が充満している場合は逃げられない。
 残された逃げ道は、各階のベランダに設置してある避難器具を利用して下の階に下りて逃げるしかないが、 今日はその避難器具の点検日で、上の階から我が家のベランダに下りてくる器具点検が今終わった。
 私たちは隣との仕切り壁を蹴破って隣の避難器具を使って1階ずつ下りて逃げる。

 

12月14日(金)

 しなくてもいいかと思っていたインフルエンザの予防注射だが、念のためだと思ってかかりつけの病院に予約の電話を入れたら 「ワクチンがありません」と言う。
 それならしなくてもいいやと思っていたら「ワクチンが入りましたのでどうぞ」との電話が入った。 その予防注射を今日受けてきたが、最近は毎年ワクチンが不足しているそうだ。
 血圧の薬もなくなりかけていたのでもらってきたが、ワクチンがそんなに不足しているなら若い人に譲ってもよかったかな?

 

12月12日(水)

 ゴーン、ゴーンと夕暮れを告げるお寺の鐘の音には心を癒される。あと半月余りで除夜の鐘もなる。こちらも日本人の心に響く。
 最近、ゴーン、ゴーンと世間を騒がせる鐘が鳴り響いている。元、日産会長のカルロス・ゴーン容疑者だ。 こちらの鐘は魂を曇らせ、むなくそを悪くする。
 何年前か、彼が日産自動車の社長になった時「うわっ!この人は?日産はいずれ乗っ取られるぞ」と思った。 人を顔で判断してはいけないが、彼の顔は典型的な悪人顔に見えたのだ。
 やっぱりと言うか、乗っ取られまではしなかったが、日産自動車は食い物にされた。まだ、ああだこうだと言い逃れをしている。 外人は簡単には非を認めない。
 早く手を切らないとルノーの子会社にされ、何もかもむしり取られちゃうぞ。

 

12月8日(土)

 体験を始めてから4週間、「期待したような効果は得られないようだから断念します」と言ったら、 「そうですね、費用対効果を考えて諦める人も多いですよ」と、あっさり認めた補聴器屋の店員。
 この4週間、あらゆる機器を使って調整をしてくれたが、もう行き詰まりを感じていたのだろう。 「期待に沿えなくてすみません」と、何も買わないのに粗品までくれた。
 「また何年か経ってお邪魔するかも知れませんが、今のところは我慢します」と言ったら、 「5年ぐらいして再度お見えになる方も多いですよ」とのこと。
 5年後はどうしていることやら……元気なら再挑戦もありか。

 

12月4日(火)

 春吉公民館の卓球サークル忘年会を近くのホテルニューオータニ福岡で実施した。 忘年会と言っても卓球をした後での食事会だが、日頃こんな高級なところで食事をすることは滅多にないので、 食事の内容や予約はすべて前任者に頼んだ。
 昨日、筑紫野の幼友達が呑みに来て、長々と時間をかけてだがかなり飲んだので、今日はビール2杯にとどめた。 それに会員の8割は女性だし、男ばかりやたらと飲むわけにもいかない。2時間と時間も制限されているし。
 でも、日ごろは食べない高級料理をたらふく食べて満腹。 

 

11月29日(木)

 街路樹の銀杏が黄葉の最盛期に入って見事な色合いを見せている。ギンナンもまだ落ちていてこちらは匂いが悪い。 でも奇麗だから我慢しよう。
 東住吉公民館に卓球をしに行ったら、臨時旧館の張り紙がしてある。そこでやっと気づいた。 そうだ今日は11月の第5木曜日だった。
 月に4回が決まりだが、第1週が公民館の都合で休みだったから、第5週はやらしてもらえると勝手に決め込んでいた。
 春吉公民館はやらしてくれるが、ここは何があろうと第5週はだめだということを忘れていた。トボトボと引き返したが4000歩、 いい運動にはなった。 

 

11月25日(日)

 春吉校区の防災訓練に行って来た。5年くらい前に一度参加したことがある。
 5班に分かれて、長くて寒いセレモニーの後、まずは緊急の場合の心臓マッサージの仕方とAEDの使い方の講習。
 続いて土嚢の作り方とその積み上げ方、さらに公民館や小学校に常備してある備品や機器の使い方、 消火器の使い方、物干しざおと毛布を使ったタンカの作り方と被災者の運び方。
 そして最後は4階建公民館からの脱出訓練などなど、5年前とあまり変わらないが忘れていたこともあって参加してよかった。
 最後に、お土産の防災グッズをもらって、炊き出し班の豚汁は子供たちと食事の約束をしていたので残念ながら食べずに帰った。

 

11月20日(火)

 耳の腫瘍は大きくなってないが、聴力は確実に落ちている。いわゆる年寄耳になっているのだろう。
 それはそれで仕方のないことだが、耳の聞こえが悪くなると歌の調子が外れると聞いた。それは困る。 カラオケと卓球が何よりの楽しみだから。
 その卓球だが、週3回を2回に減らした。「金曜日にカラオケをやろう」と以前のカラオケ仲間から誘われたので そちらを優先した。
 調子を外しても、自分ではまともに歌っているつもりだとか。気になるねぇ。

 

11月14日(水)

 年に1回の脳のMRI検査に浜の町病院に行って来た。もちろん脳も気になるがそれよりも内耳の腫瘍が気になる。 検査結果のデーターをもらって掛かりつけで紹介医の大神脳神経外科で診てもらった。
 今回が6回目だが、今まで12ミリだった腫瘍が1ミリ大きくなって13ミリになっていた。 「5年で1ミリということは、ほとんど大きくなっていないから心配ないよ。脳の方も問題ないし」というのが先生の見立てだった。 血液検査の方も歳の割にはしっかりしているし、血圧の方はぜんぜん問題はなし。
 「褒めてつかわす」とお褒めの言葉をいただいた。

 

11月10日(土)

 耳の聴こえが悪くなっている。内耳の腫瘍が原因だが、それだけではないようだ。 耳鼻科で紹介してもらった補聴器専門店『リオネットセンター博多』に行ってみた。
 2時間以上かけて、いろいろ検査をして、聴こえ状況に合わせて設定をしてくれて、貸し出しをしてくれた。 とりあえずはこれを試して1週間後に再度調整をし直す。慣れるまでに時間もかかるし、しばらくは週単位で通うことになりそうだ。
 初めからボリュームを上げると周囲の雑音がうるさいので、今は低いレベルに調整してあるから聴こえは普段とあまり変わらない。 人によって内耳の状況が違う。
私の耳は補聴器が効きにくい耳かも知れない。

 

11月4日(日)

 『唐津くんち』も今日が最終日、次男の運転で出かけたが、柿ちぎりだけで曳山見物はできなかった。 と言うのも、先の台風で、柿畑に行く道が大荒れしていたので道作りに手間取ってしまったからだ。
 柿はそこそこ成っていたが、手入れしないから木が伸びて、高ばさみを使わなければ手の届くところには1個もない。
下草もぼうぼう、小さい竹も入り込んでいるので、それらを払うのにもてこずった。
 はさみの届く範囲はちぎってしまったが、上は残っている。カラスのえさになるが届かないから仕方がない。
大島の姉に少し分けて、『おさかな村』で買い物をして帰ったが、少し疲れた。

 

11月3日(土)

 今日は春吉公民館の文化祭だった。毎年唐津くんちとダブるので唐津に行って、ついでに柿をちぎってくるのだが、 今年からは卓球の責任者として文化祭に居ないわけにはいかない。
 卓球サークルは、コーヒーの販売を担当させられた。コーヒーメーカーが3台、コーヒーは飲まないので入れたこともない。 幸い、絵手紙とポルトガル語のサークルから若い女性が来ていて「私たちがやりますから」と言ってくれたので助かった。 午後からは卓球の女性も参加してくれたが、若い人に任せることにした。
 70、80近い爺ちゃんばあちゃんから入れてもらうより若い女性がいいもんね。

 

11月1日(木)

 今日から11月、天気はいいが朝晩はぐっと冷え込むようになってきた。
 今日は東住吉の卓球の日だが、文化祭の準備でサークル活動はできないから、久しぶりに美野島のカラオケ喫茶に行ってみた。
 最近は水曜日に行くことが多かったが、木曜日は初めて。入ってみたら先客は4人。一人は社長で、 もう一人はこの社長と話し込んでいて歌わない。残る一人は昼食がまだとかで、弁当を買いに出て行った。
 結局私は一人で5曲ぐらい歌った。そのあとも二人は歌ったり歌わなかったりで、たっぷり歌うことができた。 歌い放題だから何曲歌っても料金は変わらない。
 いつも7〜10人はいる。なぜか水曜日は多いらしい。今後は水曜日は避けよう。

 

10月29日(月)

 妻のパソコンがだんだん動きが悪くなってきた。それもそうだろう、もう7年以上も使っているのだから、 今までよく動いてくれた方だろう。
 買いなおそうとヨドバシカメラに行ってみた。お遊びに使うのだから、上等なものはいらない。 インターネットができて、あとオフィースと筆まめソフトぐらいあればいい。
 外国製の方が安いのだが、妻はやはり日本製がいいと言う。結局NECに決めたが、今は在庫がないので後で家に直送するという。 経費節減のために、できるだけ在庫を持たないようにするのだろう。
 それなら、ネットで買った方が安上がりだったかな…。

 

10月25日(木)

 東住吉公民館へ卓球に行ったら、公民館長から「11月3日4日の文化祭にはよろしく」と言われた。 4日が本番だから卓球サークルは4日だけ出ればいいのだが、3日は春吉公民館館とダブり、 4日は唐津くんちに行く予定だから出席できない。
 4日には唐津くんちだけではなく、ついでだが相賀にも用がある。多くはないだろうが柿が成っているはずで、 この時期に収穫しないとカラスにやられてしまう。本当は11月下旬まで待ちたいのだが仕方ない。
 そろそろ魚釣りにも行きたいので、船で連れて行ってくれる友人とも会いたい。

 

10月19日(金)

 変な天気の1日だった。9時過ぎに郵便局に出かけたが、東の空は青空がのぞいていた。 郵便局まで10分もかからないのに急に大粒の雨が降り出した。あわてて郵便局に駆け込んだが、5分もせずに止んだ。 そこからバナナを買いに回って帰る途中にまた降りだした。
 我が家のベランダから見える東の空は青青と晴れている。10時からの春吉公民館サークル代表者会議に出かけたが、 またまた途中で雨が降り出した。帰りもパラパラと大粒の雨が降り続いたが、あまり濡れずに我が家に着いた。
 午後は住吉公民館の卓球。今度こそ雨は降るまいと思ったが、またまた途中から降りだした。下は乾いているから今降り出したのだ。 帰りもやはりパラパラ、まるで外出を雨に狙い撃ちされているような1日だった。

 

10月14日(日)

山口ゆめ花博
 ぎっくり腰は3日で治ったし、山口ゆめ花博と角島大橋に行って来た。
 日曜日とあって渋滞がひどく予定より30分遅れて到着、会場に入ったら人人人ばかりで大混雑。 イベント会場は入るのに長蛇の列ができており、広い会場はとても見て回ることはできない。 トイレに入るにも長い列ができていて、女性は30分もかかる。結局2時間はメイン会場の花を見て回るだけで終わった。
角島大橋
 ツアーだから、そこから角島大橋見物に行ったが、ここは前に一度来たことがあったので2度目。 橋を往復して写真を撮り次の目的地、梨狩りに行った時には日が暮れそうになっていた。梨は食べ放題だが、 そうそう食べられるものではない。最後のかまぼこ店に寄った時は、とっぷりと日が暮れていた。
 関門海峡の夜景を見て、家に帰り着いた時は何だか疲れた。

 

10月12日(金)

 昨日、ラジオ体操をしていたら腰がズキンとした。しまったと思ったがもう遅い。ぎっくり腰らしい。 昨年の2月以来だが癖になったかなァ。
 昨年ほどひどくないから2,3日おとなしくしていれば病院に行く必要はなさそうだが、卓球は休んだ。 今日の卓球も休もうと思っていたら、以前のカラオケ仲間からお誘いのメールが届いたので午後から天神カラオケ館に出かける。
卓球は無理だがカラオケなら大丈夫だろう。

 

10月8日(月)

 久しぶりにキャナルシティから川端商店街に行って来た。
 相変わらずキャナルは大勢の人出で、何やらイベントをやっていて、ドンドン・ジャンガラ・ジャンガラうるさいばかり、 素通りして川端商店街に向かった。
 お目当てはいつもの花屋さん。アーケード街のほぼ中央にあるこの花屋には、胡蝶蘭の花が終わった切り株が1株100円で、 無造作にコンテナに入れて売られている。
 でも白ばかりのようで狙いの色物は入っていない。白なら我が家にあって毎年花を咲かせてくれている。 葉の色で色物は何となくわかる。今回もから振りか。

 

10月6日(土)

 ただいま台風25号が通過中、午前9時現在朝鮮半島南岸に上陸した頃か?長崎・佐賀・福岡県の北部が暴風圏内に入っている。
 南西の風が吹いているが、我が家のベランダは北東側だから、あまり強風は感じない、普段の風の強い日より少し強いくらいで、 電線と向かい側のホテルの生垣の竹や樹が大きく揺れている程度。
 南西の風と言えば、生まれ故郷の唐津、特に相賀はまともに海からの強風を受ける。祖父が一番恐れていた風向きだ、 相賀はいま大変だろうなァ。
 ビルの中に住んでいる有難さを感じているが、何だか悪いような気がする。

 

10月3日(水)

 春吉公民館の人権学習とサークル代表者会議に行って来た。
 11月3日に開催される、毎年恒例の文化祭:春吉公民館祭り:の事前打ち合わせ会議で、 祭り当日、卓球サークルはコーヒー販売を任されることになった。
 毎年11月3日は唐津くんちに出かけるのだが、今年はそうもいくまい。唐津には4日に行くことにした。
 帰りがけ、以前所属していたカラオケサークルの人たちから「戻って来んね」と誘われた。会うたびに誘われるのは大変有難いが、 私が歌いたいのは昭和のナツメロであって、最近出た新曲ではないんだよね。

 

10月1日(月)

 台風一過、今日は快晴の秋晴れだが、またも全国に大きな爪痕を残して行った。
 いつも被災地の皆さんには申し訳ないが、最近は不思議と福岡周辺は台風の通過がない。 そんな話をしていると「私たちはいい所に居るね」と言うことになるが、そのうちにドデカイやつに見舞われるかもしれない。
 娘が宝塚にいる。台風21号は頭の上を通過して行って大変だったらしい。 昨日の昼に「24号がまたそっちに向かっとるぞ」と電話したら、「大阪の地震以来たてつづけ、もうウンザリ」と嘆いていた。

 

9月26日(水)

 5年以上続けたカラオケをやめたので、そのうち新しいグループを探そうと思うが、 今は水曜日が空いたので散歩がてらに平尾のホームセンター『サンマート』に行って来た。
 ホームセンターは広い土地を必要とするので普通は郊外型が多いが、ここはビルが密集する街中にあるから狭い3階建てのビルに、 あらゆる品物が隙間もないほどビッシリと陳列されている。
 一通りのものは置いてあるが品数が少ないので目当てのものがない場合もある。
風呂場のタオル掛けを買いに行ったが、帯に短したすきには長しで、サイズの合うものは無かった。
 でもここまで往復で5000歩あまり、天神より少し近いことに気づいた。

 

9月23日(日)

 今日は彼岸の中日なので、いつものように相賀に彼岸参りに行って来た。
 廃車したので例によって息子に休暇をとってもらって、息子の運転で出かけたが、いくらかでも息子の負担を少なくするため、 橋本駅まで地下鉄で行った。
 相賀では、お寺と近い親戚3軒と大島の姉の家、それに妻の実家に寄ってお参りしてきたが、 それぞれの家でつい長居をしたので帰りが遅くなってしまった。
おまけに3連休の中日とあって帰り道は渋滞。回り道をしたらそこも渋滞。うんざり

 

9月20日(木)

 今日は朝から雨だった。土砂降りとまではいかないが、かなり強い雨の中、東住吉の卓球に行って来た。 公民館まで歩いて20分、ズボンのすそはびしょ濡れになった。
 途中あちこちにイチョウ並木があるが、早くもギンナンが落ちて、通行人に踏みつけられ悪臭を放っている。 今年は例年より早いようだ。これも猛暑のせいか、今年は栗や柿も早く落果して収穫が少なそうだという。
 悪天候でも卓球は12名が出席。台が2台しかないので交代しながら楽しんだ。 

 

9月15日(土)

 今日は春吉校区の敬老会だったが、何となく気がのらなくて欠席した。
福岡市内でも校区によって違うようだが、春吉は75歳から案内状が来る。
 過去2回は出席したが、小学校の体育館で行われるのでクーラーがなく暑かった。それだけが欠席の理由ではないが、 相賀での敬老会に比べて、こちらはセレモニーも長く何となく物足りなかった。 

 

9月10日(月)

 区役所に高齢者福祉乗車券をもらいに行って来た。福岡市は70歳以上の低所得者に最高1万2千円の乗車カードをくれる。 所得に応じてなので満額ではないが、それでもありがたい。他市町村の住民が羨ましがる。
 もう車はないし、やっと涼しくなってきたので、大名2丁目の区役所迄歩いて行って来た。 天神西側の細い裏通りを歩くと、飲み屋街が続いているが、なぜか浅草仲見世の裏通りを連想した。
 平日なのに人通りも多い。若い女性が多くてなかなか華やかだ。

 

9月7日(金)

 相次ぐ災害に日本列島は壊れつつあるのではないかと思うことが多くなった。
 台風21号が四国と近畿地方に大きな災害をもたらしたばかりなのに、今度は北海道で震度7の大地震。 映像と写真でしか見ることはできないが、山々の土砂崩れを見て、わが目を疑った。
 震度7とはいえ、あの山崩れはただ事ではない。何かえたいの知れない魔力が働いているような気にさえなった。
 おごれる者は久しからず。おごれる人間に罰が与えられているのでは?

 

9月5日(水)

 先日の詐欺メールの続き。今日の新聞に全く同じ手口で600万円だまし取られた北九州市の女性のことが載っていた。 おそらく被害者はこの女性だけではあるまい。
 アマゾンを語り、「料金未納で訴訟手続きに入る」とのメールは全く同じ。即座に削除し、無視したのは正解だった。
 電話で金の話は詐欺。メールとて同じ。おまけに「身に覚えのない方は連絡を…」と書いてあった。連絡したらおしまいだ。 どうしてピンとこないのかなァ。

 それにしても、昨日の台風21号は凄かったようだ。四国や関西方面の被災者には何と言ったらいいのやら。 宝塚にいる娘に何回も電話した。「今、お前の頭の上を通過してるけど大丈夫か?」ってネ。

 

8月31日(金)

 先日携帯電話に詐欺メールが届いた。発信元はamazonとなっていたが、おそらくアマゾンをかたった詐欺だろう。
 ショートメールで届いた内容は、(商品代の未納金が発生しているので訴訟の手続きに入ろうと思うが、 身に覚えのない方は連絡下さいというもの)。
 携帯で買い物の電話をしたことはないし、おそらく携帯らしい電話番号をランダムに発信したものと思われるが、 わざわざ「身に覚えのない人は連絡下さい」とは笑わせる。 もちろん即座に削除した。
 昔になるが、唐津にいた頃、妻あてに似たような葉書が届いたことがあった。裁判所の職員からと見せかけていたが無視した。

 

8月28日(火)

 いつになったら涼しくなるのだろうか?2か月以上続く猛暑日、さすがに暑さ疲れが出たのか今日の卓球は3分の1が欠席だった。
 昨日は夕方から、土砂降りの激しい夕立が来たので、これで少しは涼しくなるかと思いきや、 今日はまたカンカン照りで昨日以上に暑い。
 今日も夕立を期待したが、抜けるような青空で、その気配は全くなし。もううんざりだ。 みんな外に出たくないのか、天神も人出が少ないような気がした。

 

8月22日(水)

 昨年末に貰ったコメがなくなったので近くのスーパーまで買いに行って来た。
 新米も入荷しているがまだ古米で十分。佐賀産のヒノヒカリを買って来た。大分産も安くてあったが、 佐賀産にしたのは、やはり根は佐賀県人だなと思う。
 それにしてもコメ5sは重くなったなァ。台風19号の向かい風もあったが…。
 佐賀と言えば昨日の高校野球の優勝校大阪桐蔭の柿木投手は佐賀県多久市の出身、 気にはなったが佐賀の高校ではないし、やはり判官びいきで金足農業を応援した。
 自分も農業高校出身だからかも知れない。負けたけどよくやったよ。

 

8月17日(金)

 血圧の薬をもらいに大神病院に行って来た。先生は体調を崩されていて、今日は代理の先生だった。
 物静かでとても優しそうな先生で、大神先生の同級生と言うことだった。ということは私と同じ年だろう。
 何か運動はやっているかとか、食事には気を付けているかとか、通じはいいかとか、 健康診断は受けているかとかいった、通り一遍の質問があって血圧を測って終わりだったが、「健康診断は受けていません」 と言ったら「実は私も受けていないよ。もう何があってもいいもんね」だって。そうそう、わが意を得たり。

 

8月13日(月)

 和尚さんは昨日お参りに来てくれていたので、今日は相賀のお寺と初盆の家にお参りに行って来た。
 今年の初盆は11軒だが、もう今は全部お参りする必要はなくなった。主なところ4軒参って、お寺の経費1年分を払って、 若くして亡くなった、すぐ裏の友人の仏壇をお参りした。ここは毎年お参りするが、もう20年ぐらいになるかなァ。
 帰りに大島の姉の家と、妻の実家小島家に寄って帰ったら、今日も夕立が来て約1時間程度雷雨。 明日も来れば、昔の人が言っていた夕立3日になるが…。

 

8月12日(日)

 昨日から一足早い盆参りに長男一家がやって来ていた。
 嫁と孫は唐津の実家に向かったが、息子は残っていて、「野球を観に行こうか」と言う。 今は、ソフトバンク対日ハム戦をやっている。「よし!行こう」となった。
 我が家からはバスが便利で、時間はかかるが高砂からヤフオクドーム横迄、直行で行ける。
 試合開始には間に合わなくて、1回表に1点取られていたが、すぐに柳田の2ランで逆転した。 そのあとはホームラン6本、11対5でソフトバンクが快勝した。
 試合が終わって外に出たら、急な夕立で雷雨。バス停まで行くのに濡れちゃった。

 

8月8日(水)

 カラオケの日だが、夏休み中の天神カラオケ館はシニア割引がないので高くなる。よって住吉のコロッケクラブに行って歌った。 ここも、いつもより高くなっていたが、天神よりは安かった。
 夜は7時から卓球親睦会の理事会に出席するため、カラオケは5時に切り上げ、家に帰って早めに夕食を済ませ赤坂に向かった。
 理事会は赤坂の中央体育館会議室で行われる。体育館まで40分、いつもなら歩くのだが、 暑くて歩きたくなかったのでバスで行った。
 会議は26日に行われる卓球ラージボール大会の打ち合わせ。30分程度で終わったが、もう辺りはすっかり暗くなっていて 夜風が涼しく感じたので歩いて帰った。でもやっぱり暑い、家に着いたら汗が噴き出てきた。

 

8月6日(月)

 テントの八百屋に毎日食べるバナナを買いに行った。ここのバナナは安いから開店から1時間以内に行かないと売り切れる。 開店早々の9時半に行ったら、今日は特にお買い得だった。
 日中は暑くて外には出たくない。夕方からビルの陰を伝って天神の大丸に買い物に出かけた。
 近々、筑紫野の友達のうちに飲みに行くので、その手土産を買ってきた。外は結構風があって思ったより暑くなかったが、 家に入った途端に汗が噴き出してきた。

 

8月3日(金)

 卓球から今帰ってきた。日中は日陰がないので日差しの下はジリジリと焼け付くような熱さだ。 昨日は夕立が来たが今日はその兆しはない。
 昔の年寄りは「夕立3日と言って3日続けて来る」と言っていた。本当にそんなことが多かったが今は1日で終わる。
 今朝方、相賀の友達から電話があった。今年初盆を迎える人を連絡してくれるように頼んでおいたのだ。
 全部で11名と例年より多い。相賀も年寄り人口が多くなっているし、夏の暑さや冬の寒さが半端じゃないからなァ。

 

7月31日(火)

 関東や東海地方に大きな爪痕を残した台風12号も福岡は大したことなく通過、涼しくなるかと思いきや、 涼しかったのは昨日の午前中だけ、台風が鹿児島の南海上でもたついている間に、再び猛暑が戻って来た。 思えばまだ7月、猛暑はまだまだ続くのだろう。
 先ほど郵便局まで行って来たが、結構風があって曇っているので、朝のうちは家の中より外の方が涼しい。
 今日は卓球は第5週で休み、昼前には息子がやってくる。

 

7月27日(金)

 変な台風が西日本をうかがっている。普通は九州から本州なり日本海に向かう時計回りだが、今度の台風12号は逆走型だ。 しかも、西日本豪雨被災地を東から西へ横切るらしい。
 29日から30日にかけての予報だから、変わることもあるかも知れないが、泣き面に蜂とは正にこのことだ。
 相変わらず猛暑が続いているし、この上に逆走台風とは、どうなっているんだろう何もかも狂ってきている。

 

7月22日(日)

 あまりの暑さに昨日から外に出ていなかったので、今日は博多駅方面に向かった。
 空模様がおかしいので、折り畳み傘をお尻のポケットに差し込んで出かけたが、10分もしないうちに大粒の雨がポツリポツリと 落ち始めた。
 空は急に真っ黒い雲が覆い始めて、稲光とともに雷が鳴りだした。「傘は持っているが土砂降りになるな」と思って引き返した。
ピカッ!ガアーン!ゴロゴロ!、雨よりもビルの谷間に共鳴した雷の音ががすごい。若い女性が雷鳴にビクッとしながら駆け抜ける。
 家まであと2分という所で大粒のドカ雨が来た。いやァ土砂降りとピカピカ、ガンガン、ゴロゴロすごかったなァ。
 家に帰ってテレビを見ていたら、落雷で空港の滑走路は閉鎖、博多駅は信号機のトラブルや雨漏りと散々。 ……でも、久しぶりの雨で涼しくなったよ。

 

7月18日(水)

 「暑い!暑い!」言うまいと思っても、やはり暑い!。雲のかけらもない一面の青空が恨めしい。 豪雨被災地の皆さんはどうしているだろう。
 とは言っても、引きこもってはいられない。8月に行われる卓球親睦会のラージボール大会出場者申込書を作成した。 あとは郵送するだけ。私は出ないが春吉サークルから一人だけ出場する。
 昨日は、朝は卓球で汗を流し、夕方からヤフオクドームの「鷹の祭典」、ソフトバンク対西武戦を観に行った。 初回に3点取って早くも勝負が見えた、結果6対1でソフトバンクの楽勝だった。
 今日は午後からカラオケ、遊びが忙しくて申し訳ないような気もするが……。

 

7月15日(日)

 土、日、月曜日は何も決まった予定がない。家にいても仕方ないから、散歩に出ようと思っても外はめちゃくちゃ暑い。 朝の涼しい時間ならいいかと思い8時に博多駅方面に出かけた。
 でも、全くの無風状態でビルの陰でも暑い。おまけにワッシワッシ鳴く蝉の声がよけい暑苦しい。 博多駅まで行っても、まだこの時間帯では店は開いていないから、地下街も冷房は効いていないだろう。
 駅まで行かずにUターンして、住吉神社の境内に入った。ちよっとした森に入ったみたいで少しは涼しいが、 ここは蝉の声がよけいうるさい。
 結局、家に帰ってクーラーのお世話になることになった。

 

7月13日(金)

 北から南まで、日本列島を大きく巻き込んだ大水害。一応大雨は終息したが、列島に甚大な被害をもたらした。 おまけに雨が止んだら、うだるような猛暑だ。被災地の皆さんには何とも言いようがない。
 平穏無事に過ごしている私たちは「暑い暑い」と言っている場合じゃないことは分かっているが、連日の35度前後はやはり暑い。
 昨日は午前、今日は午後から卓球だが、公民館までの道中がやたらと暑い。 ビルの日陰を拾いながら、徒歩15分と20分の道のりだが、東西に歩く道では太陽が真上から照るので日影が少ない。
 博多駅方面へは東西、天神方面は南北に歩く。南北の方がビルの日陰が多いので、散歩も天神方面が多くなる。 …なんて贅沢言って、被災者には申し訳ない。

 

7月7日(土)

 長崎・佐賀・福岡、九州北部3県は、大雨による甚大な被害が出た。 この辺は大丈夫だったが、福岡県内各地や、ふるさと唐津でも、 厳木や北波多、浜崎で山崩れや、河川の氾濫、道路の決壊などの被害があったようだ。
 昨日は、久留米の中学校に通っている孫が、博多〜小倉間のJRが不通になったからと、一緒に通う友達を連れてやって来た。 二人とも我が家に泊めるつもりでいたが、友達の方は父親が心配して苅田町から迎えに来た。
 泊まった孫も、新幹線が試験的運転を始めたからと、先ほど9時の電車で帰って行った。今は外は小雨がパラついている程度。 その孫から「今家に着いたよ」との電話が入った。

 

7月6日(金)

 昨日は相賀の友達が冷凍庫には入りきれないほどの魚を持って飲みに来た。 船を持っていて、いつも釣りに連れて行ってくれる彼だ。
 魚はきれいに料理してあって、焼くか煮るかすればすぐに食べられる。イカは刺身でも食べられるようにしてある。 「冷凍しとったけん、あんまり美味うなかぞ」と彼は言うけど、そんなことはない。
 早速その魚で飲み始めた。酒は先日唐津で買った地酒の『太閤』。辛口だから、そのままヒヤでコップ酒だ。
 久しぶりだったので、昔話が弾んで酒はそれほど飲んでいない。この歳になったら「酒はもうほどほどでいい」と言いながら、 今夜は南区にいる「娘の所に泊まる」と言って帰って行った。
 妻がしみじみと言う「いい友達を持ったね」と、つくづくそう思う。

 

7月4日(水)

 昨日は珍しく台風がやってきた。ここ数年福岡にはやって来てはいなかった。
直撃ではなく対馬海峡を通過、幸い大きな被害もなく済んだ。
 昨日は春吉の卓球の日だったので、心配した会員から「今日はどうしますか?」の問い合わせがあった。こんな時の決断には苦慮する。
 学校は臨時休校を決めたそうだけど、台風接近は夕方だから「午前中は大丈夫だろう。この程度ならやろう。」と決めた。
 雨は1日中降り続いたが、風は大したことはなく、「やってよかったね」と皆が納得してくれた。
 今日はいい天気になりそう、午後からは天神でカラオケ。遊びに忙しい。

 

6月29日(金)

 今日は朝から雨だったので、ユーチューブで昔よく聞いた音楽を楽しんでいた。
 ビリーヴォーンの『峠の幌馬車』、アルフレットハウゼの『ラ・クンパルシータ』、ペレスプラードの『セレソ・ローサ』、 ニニロッソの『夜空のトランペット』などなど。若かりし頃レコードを買って来ては聞いていた曲だ。
 美貌と美声の佐藤しのぶ『アニー・ローリー』に聞きほれていた時、突然ゴロゴローッときた。 ここらの雷は、ビルの谷間にこだまして、相賀あたりで聞き慣れた音とは違う音になる。すごい音だ。
 それに不思議と長続きはしない。2、3度ゴロゴロ言ったら終る。

 

6月24日(日)

 昨日は次男がボーナスが入ったからと言って、面白い所に食事に連れて行ってくれた。『ざうお福重店』。
海の幸の料理が主体の居酒屋風の店だが、面白いのは釣り堀で釣った魚を即座に料理して出してくれるのが売り。 刺身、煮つけ、焼き魚、フライなどすぐできる。
 釣れる魚は、鯛・ヒラメ・アジの3種類。もちろん他の魚もあるが、釣れるのはこれだけ。釣らなきゃ損というから、 この3種類を釣ることにした。鯛はエサをつけて釣ったが、ヒラメとアジは引っ掛け釣り。
 それぞれ釣れたら「ドンドンドン」と大太鼓をたたいて「おめでとうございます」とはしゃいでくれるから、 親子連れが多く、子供たちが面白がって釣っている。
 値段もまァまァ手ごろ、天神店が長浜にあるから、いつかまた行ってみよう。

 

6月22日(金)

 以前耳鼻科で紹介してもらった補聴器店の無料貸し出し体験中で、もう3週間近くなるが耳鼻科で言われた通りで、 なかなかしっくりこない。
 近視や遠視が眼鏡で矯正されるように簡単に考えていたが、そうはいかないようだ。補聴器で音は大きく聞こえても、 人との会話の内容の聞き取りづらさは変わらない。ここが一番の問題で、音を大きくするだけだったら、 通販で売っている1、2万円の安い集音器で十分。
 周りの騒音をカットして、人の会話がはっきり聞き取れなければ高い金を出して買う意味がない。 パンフレットにはそれができると書いてあるが…。
 私の耳は、そんなことでは矯正できない耳になっているようだ。お試し期間はまだ10日以上残っているが、壊さないうちに返そう。

 

6月18日(月)

 昨日、群馬県で震度5弱の地震があったばかりなのに、今日は大阪で震度6弱の強い揺れがあったという。 地震大国日本だが、立て続けの地震は何だか不気味だ。
 死者まで出てケガをした人も多く、時間が経つにつれて、かなりの被害が明らかになってきている。 宝塚にいる娘が、出勤時間だったので気がかりだったが、無事と分かってほっとした。
 13年ぐらい前だったか、福岡も強い地震に襲われたが、唐津でも震度5弱だった。 初めての経験だったので大いにびっくりしたが、今、自分たちは警固断層の真上にいる。いつわが身に降りかかるか分からない。

 

6月15日(金)

我が家はユリの花盛り
 今、我が家ではカサブランカというユリの花が花盛りで、強い芳香を発している。
 散歩がてら川端商店街に胡蝶蘭の株が売られていないか行ってみたら、胡蝶蘭はなかったがユリの球根が安く出ていたので、 5球セットで買ってきたものだ。
 色は紫・ピンク・白と様々だが、紫は終わってまだ色が分からない蕾の株が一株ある。黄色ならいいなァ。
 匂いはかなり強力で、家の中いっぱい充満している。それほどいい匂いではないが、かといって悪くもない。 来年も咲くように、この後球根をしっかり育てなければ。

 

6月12日(火)

 ヤフオクドームに巨人×ソフトバンクの交流戦を見に行った。チケットは長男が父の日プレゼントとして毎年買ってくれる。
 息子はどうしても休みが取れないというので、孫が学校から直行でチケットを持って来てくれたので妻と3人で観戦に出かけた。
 福岡では巨人フアンと言えば変な目で見る人もいるけど、子供のころからのフアンだからしようがない。 その影響か息子も孫も巨人フアン。妻は鷹フアンだが、場内には結構巨人フアンもいて心強い。
 試合は8対2で巨人の快勝、黄色いタオルが舞って久しぶりに胸がスーとした。

 

6月9日(土)

 ビワが気になって相賀に行って来た。気になっていたのは、たぶん成っていないのじゃないかということ。 昨年の秋に行った時、全然花芽が見えなかったからだ。
 やっぱり、全く成っていなかった。そりゃそうだろう、周りは竹やぶで陽当たりは悪いし、草はぼうぼう生え放題。 肥料はやらないし、木は衰弱して弱りきっている成らないのは当たり前だ。
 草を払って、お礼肥えだけはやってきたが来年はどうなるやら。柿はそこそこ成っているから秋は期待できる。
 帰りに大島の姉の家に寄ってみたら、デイサービスに行って留守だったが、それならそれで結構。ずっと気になっていたから。

 

6月8日(金)

   黒ニンニクが健康にいいと聞いて自分で作り始めて何年になるだろうか。唐津にいた頃はニンニク栽培からやっていたが、 今は畑がないから、生ニンニクを店から買って来て作る。
 国産のニンニクを使いたいから青森産を使うが結構高価だ。中国産の数倍する。 今作っているのは熊本産の新ニンニクだが少し小ぶり。
 作り方はいたって簡単で、鱗片を1個1個はがして炊飯器に入れ、保温を付けっぱなし、 1日1回ひっくり返せば2週間程度で出来上がる。
 1日1個、もう10年以上食べ続けているが、薬じゃないから本当にいいのかどうかは未知数。 ちなみに、出来上がりを店で買えばかなり高価。

 

6月3日(日)

中央体育館での卓球シングルス大会
 今日は中央区卓球親睦会主催の卓球大会シングルス個人戦が行われている。出ないので行く必要はなかったのだが、 午前中様子見に出かけた。
春吉卓球サークルからは5名が参加している。
 卓は24台あって、男女それぞれA〜D級まで、200名以上が参加して熱戦が繰り広げられる。
3階の観客席から見ていたが、 冷房が効いているので、半袖では寒い。隣の図書館に入ったが、ここも寒いので、近くで昼食をとろうと飲食店に入ったら ここも寒い。早々に引き上げた。
宮地嶽神社と満開の花菖蒲

 このところ晴天が続いているし、花菖蒲が満開だというので、昨日は福津市の「宮地嶽神社」参拝に行って来た。
 有名な神社だけあって、山の中腹を切り開いた広大な敷地には、いくつもの社殿があり庭も広いので、あちこちで催しがあり 出店が並んでいる。
 花菖蒲も満開で見ごろ、土曜日でもあり大勢の人が参拝に訪れていた。

 

6月1日(金)

 今日から6月、唐津から福岡に転居して、今日で丁度8年の記念すべき日だ。
 当時は荒戸の賃貸マンションに住んでいた。大濠公園の近くがいいというこだわりがあったからだが、 いいマンションだっただけに家賃が高かった。
 清川に転居したのはそれから2年半後、大濠公園は遠くなったが、天神や博多駅は近くて散歩コースになった。
 いずれにしても、思い切って福岡に出て来て本当に良かったと思う。ただ、先祖には申し訳ない。 今頃あの世で腰を抜かしているんじゃないかなァ。
先祖の怒りは全部俺が背負うから…。

 

5月30日(水)

 昨日は美野島のカラオケ喫茶で、今日は天神で2日続けて歌い放題。
 美野島のカラオケ喫茶はいつも7,8人の客がいるので歌い放題とはいかないのだが、 昨日は皆が早く帰ったので最後の40分は一人になって歌い放題だった。滅多にないことで得した気分。
 今日は、いつものカラオケだが、5年ぶりに懐かしい人が来てくれた。元々公民館で「懐メロサークル」を立ち上げてくれた女性だ。 サークルはすぐに終わりになったが、このサークルのおかげでいろいろな人たちと知り合いになれた。
 以前は音楽の先生をしていた人だから、演歌派の私とは歌のジャンルは少し違うけれど、それぞれが思い思いに歌って、 お互いに楽しむことができた。 

 

5月28日(月)

 カラオケ友達で、かっては公民館卓球も一緒にやっていた仲間が、久しぶりに「卓球をやろう」と言い出したので、 中央体育館に行って来た。
 南体育館や博多体育館には何回か行ったことがあるが中央体育館は初めて。小体育室には卓が10台あるが、30分待ちだった。
 70歳以上は使用料無料なので、結構年配者が多い。もっとも自分たちも、かなりの年配者だけどね。
 久しぶりなので試合はやらず、練習だけで2時間、たっぷり汗を流した。

 

5月25日(金)

 高砂の耳鼻科に行って聴力検査をしてもらった。
 前回の検査から2年半経過しているので、それなりに聴力は落ちていた。「2年以上経ってますからね、確かに落ちていますが、 左右の落ち方が同じぐらいなので、腫瘍は関係なく年齢的なものだと思います」「まだこの程度だったら補聴器はどうかと思いますよ」 と、補聴器店と同じ答えだった。
 「でもねぇ、やっぱり聞き取りにくいんですよ」と言うと、「中々、補聴器は難しくて、ぴったりくるのは少なくて、慣れるまでに 3か月ぐらいはかかりますから、あちこち冷やかしのつもりで行ってみたらどうでしょうか」 「体験貸し出しをしてくれる店もありますから、じっくり体験して買い急がない方がいいですよ」 と言って補聴器店2件のパンフレットと紹介状をくれた。

 

5月21日(月)

 耳の中の腫瘍は大きくなっていないようだが、聴こえは少しずつ悪くなっているような気がするので、 そろそろ補聴器を考えなければならないかと、補聴器の専門店に相談に行った。
 天神の福岡補聴器センターに行ったら出てきたのは店長だった。一通り現状を話しすると 「あなたは今私と普通に話をされていますから、まだ必要ないんじゃないですか」と言う。
 えっと思ったから、少し古いが2年前に検査した耳鼻科のデーターを見せたら「この程度ではやっぱりまだ早いと思います。 早過ぎるとかえって良くないんですよ」と言うではないか。
 結局、もう一度耳鼻科の検査を受けて、その結果を見て判断しようと言うことになったが、良心的と言うか、商売気がないと言うか。

 

5月16日(水)

 6月3日に行われる中央区の卓球大会に先立って理事会が開かれた。理事会と言っても大会の打ち合わせ会議だけだ。
 会議は午後7時から。今日はカラオケの日だから1時過ぎから5時半までしっかり歌って、近くで夕食をとって会議に出かけた。
 大会出場者は700円出して、さらに300円のゼッケンをつけなければならない。ゼッケンを忘れたら、新たに買い求めなければ試合に 出られないという。素人の大会にしては何ともかたくるしい。
 私は大会には出ない。とても楽しめそうにないからだ。それでも何らかの手伝いをしなければならないかと思っていたら 「当日は試合に出ないのなら来なくてもいい」と言われた。先輩が口添えしてくれたらしい。 6月3日は、ほかに行きたい所もあるので有難い。

 

5月15日(火)

 ランチ会の候補店として目星をつけていた『魚や十兵衛』、先日より少し上のランクの料理を試食に行ってみた。 予約をしていなければ食べられない料理だ。
 ところが、予約をしていたので早くから作ってあったのか、料理が冷めてしまっている。暖かいのは味噌汁と茶碗蒸ぐらいで 他の料理は冷えて硬い。
 味付けは悪くないのだが、これではニューオータニで慣れている皆の口には合うまい。苦情が出るのは間違いなかろう。
 個室は丁度よくていい雰囲気なだけに残念。がっかりだ。

 

5月12日(土)

今年も咲いた胡蝶蘭
 一昨年、咲き終わった株だけを200円で買ってきた胡蝶蘭が昨年も今年も咲いた。花は小さくなるが咲かせようと思えば年2回咲く。 ピンクの株もほしいのだが中々売りに出ない。
 相賀では、畑と鉢植えで100種類以上の野菜や花を作っていたが、今は畑がないから、 ベランダに数鉢植えてる花たちの植え替えをした。
 正月から長々と咲いてくれたハボタンや一年草はお役御免。シクラメンは違う鉢に植え替えた。
 鉢いっぱいに根が回っている3年目のポインセチアは、一旦鉢から抜いて大きい根を切り詰めて新しい土に植え替えてやった。
 寒さに弱い暖地向きのマツリカも、昨年に続き青から白に色を変えながら、部屋いっぱいに香りを振りまいている。 これも春と秋2回咲く。

 

5月8日(火)

 春吉の卓球サークルで会費がたまったらランチ会を開く。月額300円の会費だから中々たまらない。今までは2年に1回ぐらい の割合でやってきた。しかも高級なホテル・ニューオータニで。
 「会費を上げてもいいから毎年やろう」という声も聞こえてきたので、近場でどこかいい所はないか探してみることにした。 できれば会費は上げないでやりたい。
 九電ビルの北館2階に「魚や十兵衛」という和食の店がある。ランチの試食に行ってみたら、なかなかいける。 デザートもコーヒーも付いている。
 ここならビール1杯ぐらい呑んでも毎年やれそう。問題は高級志向の人たちが何と言うかだな。

 

5月4日(金)

 昨日から福博の町は『どんたく』でお祭り一色、天気に恵まれて今日は最高潮を迎える。パレードの道筋はすごい人出で 人垣ができる。毎年、思い思いに趣向を凝らしているが、私には同じように見えてあまり興味がない。
 我が家には、どんたくとは関係ないが、きのうから長男一家がやって来ている。先行して孫がやってきたので、先日確認していた 『広田弘毅ゆかりの地』に連れて行った。墓地も見せてもらうことができた。
 市立美術館の近くに『広田弘毅像』がある。写真に収めるために大濠公園を通った。池のさざ波と周りの新緑がまぶしいくらい。 荒戸にいたころの散歩コースで今は懐かしい。
 夜は酒を飲みながら遅くまでワイワイと楽しいひと時だった。

 

4月30日(月)

 孫が福岡県最初の総理大臣広田弘毅について興味を持っているというので、ゆかりの地3か所を訪ねてみた。
 最初は天神北の停留所の裏通りにある『広田弘毅先生生誕の地』の碑。狭い路地裏にひっそりと建っているが、 倒れそうなのか近くの柱にロープで縛りつけてある。
 次は『天神』の語源になったという説もある『水鏡天満宮』の鳥居にかけられた『天満宮』の書。 弘毅少年が小学1年生の頃に書いたものとか。とても小学生の書とは思えない程の達筆だ。
 次に、墓があるという菩提寺の『聖福寺』を訪ねた。地下鉄祇園駅の近くにあるこの寺は、なかなか物々しい雰囲気。 広い境内は撮影禁止、墓所には寺務所を通さなければ入れないが、その寺務所の入り口には「拝観謝禁」とか、 「所用のない人の出入りは禁じます」とかの看板が置いてある。
 一瞬たじろいだが、「俺は用事があるんだ」と、気を持ち直して入ってみた。
誰もいない。「ごめんください」と声を掛けたら 上品な男性が出てきた。応対は優しくて丁寧。「後日、孫を連れて来るので墓を見せてもらいたい」と言ったら 気持ちよく了解してくれた。広い境内には広田弘毅書による石碑もあった。

 

4月27日(金)

色とりどりの藤の花のトンネル
 北九州の河内藤園と下関の火の山公園に行って来た。
 河内藤園は北九州の藤の名所で、咲き始めと咲き終わり頃の入園料は500円、見ごろ前と見頃を過ぎたころは1000円、 見ごろは1500円と、ユニークな入園料が設定されている。これは園までの道路の渋滞解消のためとか。 今日はもちろん丁度見ごろの1500円だった。
 入園券はコンビニで買えるのだが、人気が高くてなかなか手に入りにくいから、第一観光のツアーに申し込んでいた。
 園内は、藤のトンネル、藤ドーム、一般的な藤棚と工夫を凝らしてある。
メインの藤棚に下がる見事な紫藤
   藤だけではなく、ツツジやオオデマリ、ウツギその他名前を知らない花もいろいろ咲いていて見事。秋には紅葉も楽しめる。
 下関の火の山公園では、ツツジが見ごろ。展望所から、源平合戦の関門海峡を眺め、明治期の砲台跡などを見学した。 ここのツツジは、頂上よりも車窓から見える登山道路沿いのツツジの方が多くて見事だった。
 あとは戸畑の、ナンジャモンジャが花盛りの並木通りを通り 、小倉城の駐車場にバスを止めての、旦過市場などの散策だったが、 ここらは長男の家に近い所だから、何回も来た所だった。

 

4月22日(日)

 昨日の夕方「博多駅近くで食事をしよう」と長男から連絡があった。ドイツに出張するのに、 朝が早くて北九州空港からでは間に合わないから福岡空港から出発するという。以前にも何回かこういうことがあった。
 夕食は、先日のキッテビル9階の京風料理店『菜々のおばんざい』。ビールや酒も飲んで代金は息子が払ってくれた。
 家に着いたら『まだ飲む』と言って、コンビニからワインを買って来た。最近業績好調の安川電機の話や孫の話で11時を過ぎた。
今朝は朝起きしてタクシーで空港に向かった。我が家の車は廃止したので送れない。 

 

4月18日(水)

 今日は77回目の誕生日。もう少しで80歳に手の届きそうな年齢になってきた。
今風の暦で言えば喜寿。でも昔風に言えば昨年が喜寿だったので、同級生と唐津のロイヤルホテルに泊まりこんで盛大にお祝いした。
 一昨日、「早いけど」と言って次男がケーキを持ってやってきた。ならば、何か食べに行こうと博多駅の隣に新しくできた キッテビルに行ってみた。博多駅ビルの『くうてん』と同じように、このビルの9・10階もレストランフロアーだ。
 私は、コッテリした洋食よりも和食が好きだから、10階の「函館亭」で海鮮料理を食べて飲んで満腹。したがって今日は何もない。

 

4月17日(火)

 春吉の卓球に行って来た。公民館サークルの代表者を仰せつかったので少し忙しくなった。 毎回の練習試合の組み合わせの世話をしなければならないし、活動状況の日誌を公民館に提出しなければならない。
 そんなことは分かっていたし、大したことではないのだが、6月には中央区卓球親睦会のシングルス戦が行われる。 これの受付から申し込み、更に5月に行われる大会準備のための理事会に、出場者の参加費用を集めて出席しなければならない。
 こんな親睦会があるのは中央区だけで他の区にはないとか。こんなことがあるなんて聞かされていなかったが、 サークルにお世話になっている以上仕方のないこと。まァ、認知症の予防にはなるなァ。

 

4月13日(金)

 公民館の卓球サークルに入っていると、あちこちの公民館の情報が入ってくる。
 住吉公民館卓球の「人数が少なくなったから来ない?」と言うお誘いを数人の人たちから受けた。 どこのサークルも女性が多いから男は貴重なのだ。男がいればもめごとも少なくなるという。なるほど分かるような気がする。
 今日は女性ばかり7人で練習をしていた。男性が一人「入る」と言ったけど今日は来ていないと言う。誘われるうちが花、 来週から入ることにした。
 もう一つ、春吉のカラオケサークルからもしつこく誘われている。こちらは前に辞めたサークルだから、今更戻る気はないのだが……。

 

4月8日(日)

 ここ3日ばかり寒の戻りで肌寒い日が続いている。おまけに風まであるので余計に寒く感じる。
 こんな日の散歩はやはり天神がいい。九電ビルの地下道を利用して天神地下街まで行けば、半分以上は地下を歩ける。
 今は季節の変わり目、天神にはいろいろな人が歩いている。真冬のように分厚く着ぶくれしている人がいるかと思えば、 半袖に短パンの人がいる。目の保養にもなるので毎日歩いても飽きない。
 どんな格好をしていても、全然人目が気にならない。それが天神のいいところか。

 

4月4日(水)

 今年度から春吉公民館卓球サークルの代表者を仰せつかったので、公民館開講式に出席した。
 型どおりの式の後、人権学習として多様性の問題についての講演があったが、頭では分かっていても、男同士の恋愛とか、 ホモやゲイを売りにした芸能人活動など、どうしても違和感を禁じ得ない。差別主義者のレッテルを張られるかな?。
 午後は天神でいつものカラオケ。代表者会議で一緒になった、元公民館カラオケの仲間を誘ったら、気持ちよく来てくれたので、 いつもより楽しいカラオケになった。

 

4月2日(月)

キャナルシティにはこんなスペースもある
 キャナルシティから川端商店街を通って博多リバレインまで散歩に出かけた。最近この散歩コースはよく歩くコースだが、 川端商店街の中ほどにある花屋の、咲き終わった胡蝶蘭の切り株が売りに出ていないか見たいためでもある。 今日は全然出ていなかった。もう出ないのだろうか?
 リバレインでしばらく休み、帰りに旅行社に寄ってパンフレットをもらい冷泉公園に回ったら、ここの桜はもう満開を過ぎて かなり散っていた。
 キャナルシティは相変わらず外国人観光客が多い。

 

3月30日(金)

 久しぶりに美野島のカラオケスナックに行ってみた。今年になって初めてかな?
 今日はお客が多く9人いた。つまり9人で一回りだから、なかなか自分の歌う番が回ってこない。 それでも6曲ぐらいは歌ったろうか。コーヒーを3杯も飲んでゲブゲブになった。
 いよいよプロ野球が開幕した。私は子供のころからの巨人ファン、巨人以外は興味がないし良く知らない。 その巨人、またも開幕戦黒星。オープン戦の成績なんか全くあてにならん。

 

3月27日(火)

 朝は春吉公民館の閉講式に出席した。したがって今日は卓球はできない。
 健康には笑いが一番として「博多笑い塾のマン太朗さんの講演」や、バングラデシュ出身の女性「イスラムさんのバングラデシュ紹介」。 あとは、関係者の挨拶と事務的な報告で閉講式を終えた。
 午後からは満開近い舞鶴公園のさくら花見に出かけた。渡辺通りでバスを待っていたら、たまたま福浜行きのバスが来た。 このバスは6年前に住んでいた荒戸のマンションの前に止まる。いまは懐かしくなったそのマンションは大掛かりな改装中で、 足場と黒い網のようなもので覆われていた。
 そこから大濠公園まで5分。舞鶴公園を回って夜のライトアップまで見て帰ったが、残念ながらデジカメを持って行くのを忘れた。

 

3月24日(土)

 22日から2泊3日で孫がやって来ていた。昨日は朝起きして学校に行ったが、部活で島原に行って来たという。 朝が早いから、久留米の学校へ行くには我が家からが便利なのだ。
 今日は、六本松の福岡市科学館に連れて行って来たが、土曜日とあって、朝の開館前から長蛇の列ができていて、かなり並ばされた。 舞鶴の旧館から移転して間もないことと、内容が充実して大人も楽しめるとあって、入場者が多い。
 孫は先ほど小倉に帰って行ったが、4月から中学3年生になる。早いもんだなァ。 

 

3月21日(水)

 寒の戻りで冷たい雨が降る中、彼岸参りに相賀に行って来た。
 鏡山下のコラーゲンバイキングでお腹を満腹させ、相賀のお寺に着いた頃は本当に寒かった。 以前は親戚の家を10数軒回って仏様参りをしていたが、今は3軒だけで済ましている。博多から参りに来てくれるからと、 大きなゴボウと、これまた大きくて満開のプリムラの鉢植えと、だご花と切り花をもらった。
 だご花とは、ピンク色に色付けをした団子で花を作り、ハナシバの枝先にくっつけたもので、相賀の人の発案で手造り。 したがって相賀周辺と唐津ぐらいにしか売っていない。
 帰りは気になっていた姉の様子を見て、妻の姉の家に寄り、おさかな村で魚と野菜を買って帰った。 魚も野菜も、唐津の方が安くて新鮮だ。

 

3月18日(日)

 今日は彼岸の入り、明日から2,3日雨の予報だし、散歩がてら21日に予定している彼岸参りのお菓子を買いに天神に行った。
 ところが、これと言って適当なものは見つからない。ならばと、各地の銘菓・土産物がずらりと並ぶ博多駅の『マイング』に 行ってみた。今まではここで買っていた。初めからここにすれば良かったのだ。
 結局、相賀の親戚のお参り用は博多銘菓『千鳥屋のチロリアン』。我が家の仏壇には、唐津の老舗『大原のさくらオコシ』にした。

 

3月14日(水)

 赤坂の脳神経科に血圧の薬をもらいに行った。
 血圧を測って「ああいいね、異常なし」で診察は終わり。この後は雑談が多い。
「原さん、元気だけど何か運動やってる?」と聞かれたので「毎日1時間程度は歩いていますし、週に2回卓球もやっています。 そのほかに、認知症予防のためカラオケも毎週やっています。」と答えたら、「おぉいいねェ、やっぱり元気な人はそれなりのことを やっているんだね。」そのあとは卓球の話あれこれ。
 この先生は、私と同じ歳だが、テニスやスキーもやっていて、私より元気そう。やせ形で細い先生だけどね。
 午後からは、そのカラオケで7時までたっぷり6時間歌い放題。

 

3月12日(月)

 昨日は東日本大震災から7年目、テレビ各社が当時の追悼番組を放映していたが、地震発生からの一部始終を、テレビにくぎ付け になりながら見ていたあの日を鮮明に思い出した。7年たった今もまだ多くの人々が悩み苦しんでいる。
 このところ晴天で、比較的暖かい日が続いているので、キャナルシティから川端商店街をぶらぶら、 リバレインに入ってここで一休みして、再び川端商店街を帰りかけたら、八百屋さんの店頭でニンニクの安いのが目に入ったので 衝動買いした。
 黒ニンニクを作るのだ、先日作ったのがまだ冷凍庫の中にある。でも毎日食べるので、安ければつい手が出る。 国産にんにくは高いが安くても中国産は使いたくない。唐津にいたころはニンニクも栽培していた。
 黒ニンニクを食べるようになって、もうかれこれ15年にもなるかなァ。

 

3月10日(土)

 火曜と木曜は卓球、水曜はカラオケと遊んでいるが、それぞれ運動と認知症予防に役立っているつもり。
 日曜日は別として、月、金、土曜がまだ空いている。その金、土にそれぞれ別の人から卓球に誘われた。  金曜日は住吉、土曜日は美野島公民館。両方は無理。
 どっちにしようか迷っている。最近衰えを実感している体力のこともある。 日程的には、火、木、土曜と隔日の方が卓球の日としてちょうどいい。ただ、金曜日の住吉は午後からある。午前より午後の方が、 気持ちとしては動く。
 どうせ、くだらない悩み事、もうしばらく悩むとするか。

 

3月4日(日)

駆け付けた警官ともめる女性(左下)
 福岡にいると事件や事故は日常茶飯事。昨夕は前のコンビニで面白い事件があった。
 我が家の前にはセブンイレブンがある。ふと見るとパトカーが2台止まっていた。
 やがて4人の警官に連れられて中年とおぼしき女性が出て来た。手には大きな袋を3,4個ぶら下げている。万引きだろうか?
 女性はいったんパトカーに乗せられたが、すぐに下りて来て警官ともめ始めた。夕方5時ごろから延々ともめて、 一時はパトカーが8台も駆けつけた。
 コンビニ前はパトカーだらけで、客の車は入れない。コンビニは大迷惑だったろう。
 事件の真相は分からないが、万引きなら現行犯逮捕できなかったのだろうか?
もめごとは延々と続き、寝る前に見たらまだ1台のパトカーがいて、何やら調べていたが、 今朝見たら女性の車らしい赤い乗用車が残っていた。
 午前10時半現在、警察官が女性の車の中を調べている。

 

3月2日(金)

 北天神にある税務署に確定申告書を提出に行って来た。ネットで送信する方法もあるが、散歩に丁度いい距離にあるので、 毎年窓口に持って行く。
 確定申告は、しなくてもいいのだが、すればわずかだが税金が返ってくるし、しなければ税金は取られっぱなし。 これをすれば市民税の申告もしなくていい。
 帰りにアクロスに寄って、何かいいコンサートの予定でもないか調べてみたがクラシックばかり。 最近タンゴやマンボなどは、とんと来なくなったなァ。

 

3月1日(木)

 唐津の姉のことが気になっていたので、様子見に行って来た。
介護認定の申請をしていたが、結果が出るのは1か月も後になるという。「要支援1ぐらいになるのではなかろうか」と姪が言っていた。
 姉は思ったより元気そうだったが、歳をとってからの長入院だから、当然のことながら体力はだいぶ落ちている。
 運動をしなければならないことは認識しているので、近くを散歩に出かけているとは言っていたが、また転びはしないか心配だ。
かと言って付き添ってやれる者はいない。デイサービスなどの対策を急がなければ。

 

2月25日(日)

 昨日の親睦会は、各サークルの代表者会議かと思ったら違っていた。中央区の各校区及びクラブの卓球愛好者の代表理事会で、 なんと私は春吉校区選出の理事ということになっていた。
 サークルの責任者になった以上仕方のないことだが、内容を知らされていなかっただけに、ちょっと戸惑った。
 昨日はその総会兼親睦会で、総勢30名、毎年この時期に行われるという。
 初顔は私一人だったが、宴会が終わって帰ろうとしたら「原さん急いで帰らなければならない?」と聞く。「別に何も」と言うと 「なら付き合いなさいよ」と呼び止められて二次会へ。
 たまたま宴会場で前と横に座り合わせた副会長ふたり、副理事長(女性)ひとりと私、4人で飲み放題カラオケで12時まで。
 夜中の12時過ぎて家に帰るのは福岡に来て初めて。座り合わせた場所が良かったとは言え、初顔でこんなに歓迎されるなんて、 正直嬉しかったなァ。

 

2月24日(土)

 今日は、春吉公民館のサークル活動代表者会議に出席することになった。夕食をともにしながら、親睦も兼ねた会議らしい。
 この公民館では、各サークルにトイレ掃除を割り当てているが、卓球サークルではトイレ掃除は女性でやるから、 役向きのことは男性でやるように事前に話し合いができていた。
 メンバー12名のうち男性は2名だけ、もう一人の先輩男性が長いこと役員をやってきたので、「80歳になったのをきっかけに 譲りたい」と言われては男性は私しかいないではないか。
 というわけで4月から交代するので、今日はその顔合わせ会議。

 

2月19日(月)

 今日の散歩は、キャナルシティ博多から川端商店街に行って来た。
お目当ては、川端商店街の中ほどにある花屋さんの胡蝶蘭。と言っても花ではなく、咲き終わった切り株。 店の入り口横に、段ボールに入れて無造作に置いてある。
 今日は1株100円で、なかなか元気のいい株だったが、3株しかなく全部白らしかったので買わなかった。 白なら、去年買った株が我が家で花芽を30pほど伸ばしている。昨年は夏に咲いたが、今年は4月ごろには咲くだろう。
 ほしいのは、ピンクか白以外の色なのだ。 

 

2月17日(土)

住吉神社
 次男の厄祓いに住吉神社まで同行した。家族も一緒に厄を祓ってくれるから。
 土曜日で上天気ときているから参拝客も結構多かった。
 お祓いを受ける人の控室には すでに2人の女性が待機していた。若い女性だったので数えて33才だろうか。 息子は42歳で本厄だ。
 天気はいいのだが、お祓い場所の神殿の前は風が吹き抜けて寒かった。 今時厄祓いなんてと思うかもしれないが、気持ちの問題だ。これでほっとした。

 

2月15日(木)

 今たけなわの平昌冬季オリンピック、マスコミが金金メダルメダルと喧しいので、選手までその気になって乗せられて、 結果は予選落ちや遠く及ばない選手が続出。実力のある選手さえも、騒がれすぎのプレッシャーか?中々金メダルは取れない。
 私は運動劣等生だったので、スポーツはまるでダメだったし、スポーツに限らず何事にもプレッシャーには超弱かったので、 日本のマスコミの騒ぎ過ぎには不快を感じることが多い。
 もっとも、外国のマスコミのことはよく知らないけどネ。

 

2月11日(日)

 毎日1時間は歩くことにしているが、寒い時には地下街に潜り込むのがいい。
天神にも博多駅にも地下街が続いているので、その入り口まで行けば寒くない。
 問題はその道中だが、柳橋から4棟ある九電ビルの北館迄は地下道で結ばれているので、天神に行くときはここを利用すれば 半分は地下道を通って行ける。
 博多駅までは残念ながら地下道はないから、最近できたキッテビルまで20分は歩道を歩くことになる。
今日は天気が良かったので、いつもとは反対方向の平尾駅の近くのホームセンターまで買い物に行って来た。 遠く感じたが、天神の三越とほぼ同じ6000歩だった。 

 

2月8日(木)

 寒さが厳しい日が続いているので、昨日のカラオケも今日の卓球も参加者が減ってきている。幸い福岡では雪は少ないが、 北陸や東北の人たちは大変のようだ。
車の中に3日も閉じ込められたらどうなるのだろう。雪に弱いこちらでは想像すらできない。
 私たちは、雪景色を見ると何となくはしゃぎたくなるが、雪に埋もれる地方の人たちにしてみればとんでもないことだろう。 かって相賀に居た頃、青森から嫁いできた人が言っていた「雪の降らない相賀は本当に天国です」と。だろうねェ。

 

2月4日(日)

 朝起きた時は暗かったので気づかなかったが、前のコンビニの屋根に薄っすらと雪が積んでいる。道路やアスファルトの上は 解けて乾いている。周りはビルばかりなので、3階の我が家の窓から見えるのはコンビニの屋根だけ。 よく見れば車の上にも薄っすらと積んでいるし、時折ちらちらと粉雪も舞っている。
 昨日は、カラオケ仲間から誘われて、その友達のシャンソン発表会に行って来た。アクロス福岡の円形ホール、 収容人員は100名程度でほぼ満席。シャンソンにはそれほどの興味はないのでどうでもよかったが、後のお茶会が楽しかった。

 

2月1日(木)

 早いのか遅いのか2月になった。相変わらず寒い日が続いている。
火曜日は卓球、水曜日はカラオケ、木曜日はまた卓球と、この3日間は忙しい。
でも、他の日は基本的に暇なので、あちこちに散歩方々出かけなければ運動不足で体がなまる。 天神に行くことが多いが、いろいろな人がいて面白い。
 カラオケ帰りに出会ったおばあちゃん、ド派手な衣装を着てすごい厚化粧。 真っ赤な帽子をかぶって得意そうだが全然似合っていない。
 こっちだっていい爺さんだが、そのおばあちゃんがこっちを向いてウインクした。後ろに誰かいるのかと思って振り返って見たが 誰もいない。(まさか俺に?……)つい吹き出してしまった。

 

1月28日(日)

 昨日は相賀のお寺で、母の7回忌を、内輪だけで行ってきた。
納骨堂には、戦前に亡くなった先祖のお骨が2体あったので、和尚さんにお参りしてもらって、 納骨堂の地下格納庫に入れさせててもらった。
 「久しぶりだから湊に行ってみたい」と子供たちが言うので、湊で食事をして、立神岩や七ツ釜まで行って来た。 夜は福岡で飲み食いして、狭い我が家で全員1泊。
 子供たちは、先ほど3時過ぎに全員帰っていったが、家族が全員揃うことは滅多にないので楽しい2日間だった。

 

1月24日(水)

外は青空も見えるのに、どこからか粉雪が舞い落ちてくる。風も強そうで横殴りだ。
この冬一番の寒波で、最低気温も最高気温も1度前後だとか。日中もほとんど気温が上がらないという。
先日は東京首都圏では大雪だった。23pも積んだとか。それに比べれば福岡はまだ積もるほどの雪は降っていない。
そういえば、20p以上雪が積もった記憶はあまりない。子供の頃にさかのぼらなければないような気がする。
子供のころにはよく降っていた。30pぐらいの時もあったろう。相賀の庭で飼っていた鶏の小屋がつぶれて、 10羽ほどの鶏を急遽納屋に移したこともあったっけ。

 

1月21日(日)

清川に引っ越してきて5年が過ぎていた。その前の荒戸を含めれば7年半になる。
田畑だけでなく家屋敷まで処分して福岡に転出するなんて、誰が考えていただろうか?妻や子供たちも思っていなかったろうし、 おそらく先祖は怒っているだろう。
でも、私はかなり前から考えていた。長崎にするか福岡にするかは迷ったこともあったが、 転出したこと自体は間違っていなかったと思えるし、結果として福岡で良かったと思っている。
相賀には荒れた畑と田んぼが残っている。処分してすっきりしたいが買い手も貰い手もないのでほっとくしか仕方がない。 これだけが心残りと言えば心残り。

 

1月18日(木)

古いパソコンから新しいパソコンに中身の引越しをしていたが、友人からもらっていたホームページ用送信ソフト『FTP』が 機能しない。
仕方ないから、インターネットサイトの無料ダウンロードを利用させてもらった。
これで解決と思ったら、ページ更新のためのソースが表示できないことに気付いた。
まだ古いパソコンが使えるからゆっくり構えていたが、内心は悶々としていた。
インターネットで問題解決方法を検索し、いくつか試してみたがうまくいかない。
ところが、昨日やっと解決方法が見つかった。試してみたらなんと簡単に解決した。
検索サイトは本当にありがたい。感謝感謝

 

1月15日(月)

月に1回赤坂の脳神経外科に血圧の薬をもらいに行く。もう8年にもなる。
薬さえ飲んでいれば血圧は少しも気にならない。診察室に入ると「正月はどうでしたか?」「可もなく不可もない平凡な正月でした」 「あゝそんな正月が一番いいかもね」そんな話から始まる。
ここの先生、私と同じ昭和16年4月生まれで、わずか11日先輩。
患者が少ない時は世間話が面白いが、今日は後が待っているので長話はできない。
「先生、時々白まなこの毛細血管が切れるんですよ」と目を見せた。
「あゝ出たね。そんな人がいるもんね。でも血圧のせいではないから心配ないよ」「私は痛くもかゆくもないんですが、周りが気にしてねぇ」 「そうねぇ、仕方ないねぇ、気にしないでいいけど、一生付き合うことになるねぇ」
こんな話で今日の診察は終り。

 

1月12日(金)

外は超寒いし風も強い。横殴りの雨ならぬ雪が降ってきた。南側は青空で陽が照っている。雪が降っていても『狐の嫁入り』が あっているのだろうか。
バナナを買いに郵便局の前を通ったら「簡単なアンケートに答えてください」「答えていただければ粗品を用意しています」 に釣られて中に入ったら、郵便局員ではなく冠婚葬祭屋だった。
一通りアンケートに答えて差し出したら「名前も書いてください」と言う。
「名前は任意と書いてあるから書かなくてもいいだろう」と言って粗品の菓子をもらって、 葬祭屋職員の「名前を書かなくていいんですか」の声を振り切って帰って来た。

 

1月9日(火)

今年初めての卓球で春吉公民館に行って来た。明日は天神でカラオケ、明後日は東住吉でまた卓球。 これで正月気分も抜けて元の生活に戻る。
今日は寒い朝で、行き帰りには小雪交じりの小雨がパラついていた。北風が強いのでよけいに寒く感じる。
昨日は住吉通りで追突された車が歩道に乗り上げていたそうだが、今朝は何事もなかったかのように片付いていた。 救急車が来ていたというから誰かが怪我をしたのだろうが、運転者はともかく、歩行者にとばっちりはなかったろうか?
安心して歩道も歩けないなァ。スマホしながら歩くなんてとんでもないよ。

 

1月5日(金)

昨夜は天神アクロスの「ニューイヤーコンサート」に行って来た。
ニューイヤーコンサートは初めて。どちらかと言えばタンゴやマンボなどのラテン音楽が好きで、 クラシックはそれほどでもないのだが、ワルツは別。
ワルツ王と言われる「ウイーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団」だから。
喜歌劇「こうもり」や「天体の音楽」「ウイーンの森の物語」「美しく青きドナウ」など聞きなれたワルツや テンポのいいポルカなど13曲にアンコール3曲を含めたっぷり2時間半堪能した。
前列から3列目という思いもしない座席のチケットが手に入ったのも含めて
「こいつは春から縁起がいいわい」

 

1月2日(火)

昨夜は息子二人と楽しく飲んだ。長男は「飲むのは仕事の内」と言うほどだが、次男はあまり飲まないと思っていたら、 なかなかどうしてかなりのもの。さすがに我が息子たち。これに娘がいたら明らかに酒が足りなかった。
その息子が「今のパソコンもうかなり古いだろう、買ってやろうか」と言う。まだ十分使えるが、 考えてみればもう8年にもなる。買ってもらうことにした。
ヨドバシカメラに行ったら、お目当ての品物は売り切れ。ならばとアプライドに行ったらまだ開店前で、お目当ての「パソコン福袋」が 買えた。
NEC製のLAVIEだが、セットアップに時間がかかって、夜になってもアップアップしている。

 

1月1日(月)

初めて夫婦二人だけの正月を迎えた。淋しくないと言えばうそになるが、静かで穏やかな正月。これもたまにはいい。
朝から外に出ていなかったので、キャナルシティに行ってみたら、案の定人人人。
相変わらず、大きな荷物を持っている人が多い。中国からの観光客だろう。
帰りに住吉神社の参道前を通ったら、ズラリと人が並んでいる。本殿まで届くのは日暮れになるだろうから、ここは素通り。
夕方には子供たちがやって来る。今夜は子供たちと飲める。これもまたよし。

 

2019年へ
2017年へ
 
 

inserted by FC2 system